前回(3/13)の小咄ブログで話題になった、ワンちゃんに鹿肉を与えるデメリットの解決策について、新企画とご提案です。 女将と船頭:ここから 船頭:前回の小咄ブログ『ワンちゃんに鹿肉を与えるデメリットと解決策について(商品価格について)☆1』の解決策について、もっと私たちに出来ることはないかと相談してきました。 女将:解決策としては、『多くの皆様に鹿肉の魅力を知って頂き、鹿肉の需要と供給量を増やすこと』だったよね? 船頭:はい、その通りでした。 女将:そのために、もっと積極的に出来る施策がないかと、打ち合わせしてきたんだよね。 船頭:現状、ワンちゃん用鹿肉は、ご褒美や誕生日など、特別な日の食餌として購入くださる方が大半なんです。 女将:うんうん、そうだね。 船頭:特別な日に、『桜問屋本店の愛犬用鹿肉☆2』をセレクトしてくださることは、とても光栄なことだし、有難いことだと感謝しています。 女将:ホント、そうだよね。 船頭:でも最近、それでいいかなぁ~なんて、少し違和感をおぼえることがあります。 女将:どんな違和感かな? 船頭:『日常の食餌として、普通に選択していただける食材の一品として、愛犬用鹿肉を提供してゆきたい』という想いからは、『桜問屋本店の愛犬用鹿肉☆2』ブランドを立ち上げた経緯があります。 女将:そうだったよね。 船頭:今って、社会全般的に、物価が上がってきてますよね? 女将:そうそう。お野菜とかも、ビックリするくらい高いもの! 船頭:ワンちゃんの食餌代も、大きな負担だと思います。 女将:うんうん。そして、こんなご時世だからこそ、食べることって、とても大切で重要になってくるよね。 船頭:人間はもちろんですが、飼い主さんから与えてもらった食餌しか口に出来ないワンちゃんたちは、特にそうだと思うんです。 女将:そうだよね。 船頭:厳しい時代だからこそ、飼い主さんの心の支えとなるワンちゃんたちの健康って、最重要事項のように感じます。 女将:うんうん、よくわかるよ。 船頭:こんな時代にこそ、『桜問屋本店の愛犬用鹿肉☆2』を多くのワンちゃんに召し上がっていただきたいし、きっとお役に立てると確信しています。 女将:うんうん、間違いないね! 船頭:そこで、前回の小咄『ワンちゃんに鹿肉を与えるデメリットと解決策について(商品価格について)☆1』の回答に戻るんですが・・・・・・ 女将:『多くの皆様に鹿肉の魅力を知って頂き、鹿肉の需要と供給量を増やすこと』という解決策だったよね? 船頭:はい。 女将:そして、『解決策を促進するために、もっと私たちが出来ること!』が、今回の小咄ブログのテーマだよね。 船頭:『桜問屋本店の愛犬用鹿肉☆2』を、特別な日だけじゃなくて、日常的な食材の一品としてセレクトいただける商品に育ててゆきます。 女将:どんな作戦を企んでるのかな? 船頭:『鹿肉de元氣、ワンちゃんプロジェクト』です! 女将:へぇー、どんな内容なのかな? 船頭:詳細は、これから詰めてゆく予定ですが、あらゆる見直しを図り、飼い主さんにとって身近にお買い求めいただける仕様に、リニューアルさせていただきたいと考えています。 女将:『鹿肉de元氣、ワンちゃんプロジェクト』の発表は、いつ頃を予定してるのかな? 船頭:4月6日㈰のSakura-Ju創業13周年前後の発表を予定しています。どうぞ、ご期待くださいね。 女将:親愛なるワンちゃん仲間の皆さま、楽しみにお待ちくださいね♬ 女将と船頭:ここまで ワンちゃんに鹿肉を与えるデメリットと解決策について(商品価格について)☆1:https://sakura-ju.co.jp/blogs/news/dog-jibie-20250313 桜問屋本店の愛犬用鹿肉☆2:https://sakura-ju.co.jp/products/shika-dog