女将と船頭:ここから 船頭:新月に合わせて、本日のブログでは、Sakura-Ju が生まれた頃について、振り返ってみたいと思います。 女将:あれから、「もう10年」「まだ10年」・・・・両方の感覚があるね。 船頭:同感です。創業当初は、よく二人で話し合いましたね。 女将:商品もサービスもないまま、Sakura-Ju という器(会社)だけが立ち上がった感じだったね。 船頭:『女将の想いをカタチにしたら、Sakura-Ju になった』という感覚でした。 女将:あの頃からかないことのひとつに、『在り方』があるよね。 船頭:はい。事業家としての経験もなく、右も左も分からない女将と船頭でしたが、『在り方が大事!』ということだけは、直観的に確信してました。 女将:当時は、在り方よりやり方の時代でね・・・・・ 船頭:そうそう。「在り方って何?それより、成功法則が大事やし、綺麗事は結果出してからやろ?」という言葉を頂いたり、嘲笑されるような経験も多々ありました。 女将:うんうん。 船頭:当時は、たくさんの悔しい想いも経験しました。でも、今振り返ってみると、懐かしいですね。 女将:そうだね。 船頭:悔しいこと、哀しいことも多々ありましたが、運とご縁に恵まれ続けていますよね。 女将:そうそう。Sakura-Ju と共に歩んだ10年間は、ここ一番の強運と奇跡のようなご縁の連続だったね。 船頭:後に、事業家としての女将と船頭の師匠となるN師が、僕たちが直観的に確信した『在り方が基』という信念に、驚きと共感を持ってくださったことは、今も太い自信になっています。 女将:そうだね。短い期間だったけど、それぞれマンツーマンで学んだことは、事業家としての時間と経験が積み重なるほどに、改めて気づき学ばせていただいてるね。 船頭:女将の仰る通りだと思います。 女将:「Sakura-Ju としての 在り方 って、何やろね?」と、船頭さんと幾度も話し合った末に、「在り方=理念やね」という結論に至りました。 船頭:そうでした。 女将:そして、『関わったすべての皆様が笑顔で豊かになる』という言葉が湧き出るように自然と出てきて、Sakura-Ju の理念になったんだよね。 船頭:Sakura-Ju の理念をカタチにしたいという想いそのままに、デザイナーの ”みさ絵師” が、帆船マーク(カンパニーロゴ)創造くださいました。 女将:そうそう。シンプルな帆船マークに、Sakura-Ju の理念と想いの全てが込めました。 船頭:帆船マークに込めた想いについては、『Sakura-Ju の帆船マークとは・・・・』『帆船マークに描かれた五色の桜とは・・・・』をご参照ください。 女将:創業からの10年間は、Sakura-Ju の理念 を試される時間と経験の連続だったよね。 船頭:ホント、そうでしたね。 女将:いろんなことがあったけど、Sakura-Ju の理念と帆船マーク があったからこそ、大きくブレることなくやってこれた気がしてるよ。 船頭:何か、課題や問題に直面するたびに、Sakura-Ju としての理念が太く育まれてきた実感があります。 女将:これからも、『私たちと関わるすべての皆様が笑顔で豊かになる』という壮大な理念を成就してゆけるよう、ワクワクしながらやってゆきましょう! 船頭:帆船 Sakura-Ju 丸 の航海は、まだまだ始まったばかり・・・・ 女将:皆さんと一緒に、いい風に吹かれながら、航海してゆきましょうね! 船頭:宜候、ヨーソロー! 女将と船頭:ここまで