笑福亭呂好さん・喜久水酒造さん・路地裏酒場キャンプ飯728さんのコラボイベント『落語と日本酒を楽しむ夕べ in キャンプ飯728』が決まった夜のお話です。 女将と船頭:ここから 女将:今宵は、新月だね🌙 船頭:そうですね。 女将:新月と言えば、次の新月の夜には、イベント企画してなかったっけ? 船頭:はい、よくぞ聞いてくださいました! 女将:いかにも、訊いてほしそうな雰囲気だったからね・・・😁 船頭:今回のイベントは、噺家の笑福亭呂好さん、南信州の酒蔵・喜久水酒造さん、十三の路地裏酒場キャンプ飯728さんの御三方にコラボいただいて、実現したイベントなんです。 女将:面白そうなイベントだね! 船頭:イベント名は、『落語と日本酒を楽しむ夕べ』です。 女将:そのままストレートなイベント名で、わかりやすくていいね👍 船頭:ありがとうございます。 女将:もしかして、今回の御三方って・・・・ 船頭:実は、そうなんです。船頭が、個人的に大ファンで大好きな方に集っていただきました。 女将:だよね😁 船頭:以前より、喜久水酒造さんとは、『何か、コラボイベントしたいですね🍶』と、話してはいたのですが、なかなか実現できなくて・・・・ 女将:うんうん。 船頭:一年前、友人の紹介で、初めて路地裏酒場キャンプ飯728さんを訪れた夜は、焚き火の灯りのように温かく、居心地の良さに惚れ込んでしまって、『この場所で、何か面白いことができたら』と、密かに企んでいたのでした。 女将:その夜の船頭さん、ヘロヘロに酔ってたらしいね😁 船頭:そ、そうなんです。でも、居心地の良さだけは、鮮明な記憶として残ってたんです✨ 女将:うんうん。そんなこと言ってたね。 船頭:笑福亭呂好さんは、大好きな噺家さんのお一人で、『いつか、何か面白い落語会を企画したいなぁ』なんて、考えてました。 女将:相変わらず、船頭さんの惹き寄せ力は、素晴らしいね! 船頭:今回の船頭は、ちょっと企んでみたんです🥷 女将:どんな風に、企んだのかな?👀 船頭:少し前に、ご縁繋ぎと顔合わせを兼ねて、笑福亭呂好さん・喜久水酒造さんを、路地裏酒場キャンプ飯728さんへ、お誘いしたんです。 女将:それから、それから。 船頭:『落語と日本酒がコラボしたイベントを、ここ、路地裏酒場キャンプ飯728さんでさせて頂きたいと妄想してます』と打ち明けました。 女将:うんうん。御三方の反応は、どうだったの? 船頭:御三方揃って共感くださって、会場となる二階のスペースを下見して、イベントの内容を詰めて、ほぼ一気に話が決まりました。 女将:話が決まるときって、そんなものだよね。 船頭:ホント、そうですね。 女将:そう言えば、イベントの開催が決まった夜に船頭さん・・・・子供みたいに嬉しそうな声で、電話してきてくださったよね。 船頭:その節は、深夜のお電話、失礼しました😊 女将:なんもなんも。船頭さんと喜びを共有させていただけて、嬉しかったよ😉 船頭:ありがとうございます。 女将:ところで、『落語と日本酒を楽しむ夕べ』は、どんな内容を予定してるのかな? 船頭:イベントの内容については、次回の小咄ブログで、お話させていただきますね。 女将:楽しみにしてるよ♪ 女将と船頭:ここまで (㐂久水吟醸で予祝の乾杯🍶)