女将と船頭:ここから 船頭:最近、手料理作るのにハマりつつあるんです。 女将:そうだよね。先週末の 桜問屋金土市 の折に作ってくださった、野菜マリネとおでん、とっても美味しかったよ。 船頭:実は、今年の夏はひょんなことから、野菜マリネ作りに目覚めてしまって、毎週のように作ってます。 女将:マリネにしておくと作り置きができるし、いつでも手軽に夏野菜が食べられて、いい感じだよね。 船頭:はい。まさに、〇〇の一つ覚えみたいに、ハマってます😊 女将:今回、夏野菜のマリネに、冬野菜の菊芋チップスを混ぜてみたんだね。 船頭:そうなんです。さすがに毎週作ってると、素材の野菜がマンネリ化してきたので、夏と冬をコラボレーションしてみました。 女将:レシピ、教えてくださる? 船頭:はい。僕の独学レシピなので、違和感あったらツッコミ入れてくださいね😆 女将:料理は、想像力と決断だし、間違いはないから大丈夫だよ😉 船頭:力強いお言葉、おーきにです。まず、胡瓜(太め)2本・ゴーヤ1本・パプリカ1個・玉ねぎ(大)1個、それぞれみじん切りにして、水気を切ります。 女将:それから、それから。 船頭:これまでは、トマトもみじん切りくらいまで小さく刻んでましたが、今回は、ざく切り程度の大きさにカットしてみました。 女将:ちょっと、工夫を加えてみたんだね。 船頭:はい。トマトを細かくカットすると、トマト食べてる感が物足りない感じがしたもので・・・・・・ 女将:なるほどね。 船頭:トマト以外の野菜をボールに放り込んだら、オリーブオイル100cc・リンゴ酢100ccを加えた後、塩・砂糖を二摘みずつ程振りかけて、混ぜ込みます。 女将:男の手料理って感じで、素敵ですね✨ 船頭:野菜全体にマリネ液が馴染んだら、トマトと菊芋チップスを加えて、冷蔵庫で冷やした後、お皿に盛りつけたら、出来上がり! 女将:硬めの菊芋チップスが、マリネ液に馴染んで、いい感じだね。 船頭:そうなんです。マリネの酸味と菊芋チップスの甘味が絶妙で、夏野菜と冬野菜の魅力を惹き出し合って、新たな味わいを生み出す美味しさです。 女将:船頭さん、いただきま~す😋 女将と船頭:ここまで 今回の食材 菊芋チップス についての詳細は、こちらです。