女将と船頭:ここから 船頭:今回は、鹿のバラ肉を素材に、串焼き風に仕上げてみました。 女将:鹿肉じゃなくて、猪肉みたいに見えるね。 船頭:そうかもしれないですね。 女将:鹿肉って、ほとんど脂身がないイメージがあるんだけど・・・・ 船頭:ほとんどの鹿肉は脂質3%以下と言われてますが、唯一、鹿バラ肉だけは脂身がある部位なんです。 女将:そうなんだね。 船頭:鹿バラ肉を短冊切りにして、串に巻いてみました。 女将:赤身と脂身の対比が、美しいね。 船頭:思わず、生でそのまま食べたくなってしまうくらいの美しさです。 女将:船頭さんの気持ちは分かりますが、しっかり火を通してお召し上がりくださいね😊 船頭:はい。肉の中心まで、しっかり火を通しま~す。 女将:お肉をは、しっかり焼いてたべましょうね! 船頭:ところで、鹿は大自然の恵みを食餌して、野山を駆け回って育つので、程よい歯応えと弾力の肉質と、脂質独特の臭みがないのが特長で、肉料理が苦手な方からも、「鹿肉なら食べれます」という声も届いてるんですよ。 女将:そうだね。女将も、基本的に肉は食べないんだけど、鹿肉なら少し口にしたくなるものね。 船頭:肉好きの方だけでなく、肉が苦手な方にも召し上がっていただきやすいのは、鹿肉の魅力のひとつですね。 女将:なんて話をしてるうちに、鹿バラ肉が焼きあがってきたんじゃない? 船頭:いい感じで焼きあがりました。赤身の焼き色と脂身の透き通るような透明感が、たまらなく食欲を刺激します! 女将:女将も一本、いただこうかな。 船頭:鹿バラ肉の串焼きに、かんぱーい🍻 女将と船頭:ここまで 《Sakura-Ju・桜問屋本店、合同キャンペーン実施中》 桜問屋本店をLINE友達登録していただき、お支払いをPayPay 決済していただくと、桜問屋の鹿肉が30%OFFでお買い求めいただける『夏だ!鹿肉キャンペーン』を実施しています。詳しくは、下記画像をクリックください。 また、下記QRコードより、桜問屋本店に友達登録いただけます。 鹿肉の調理方法や下処理については、下記 問い合わせフォーム、もしくは、画面右下のチャットより、お問い合わせをお待ちしてます📥