諏訪信仰を軸にしたドキュメンタリー映画・鹿の國(☆1)に、チョイ役で出演させていただいていたというお話・・・・・・ 女将と船頭:ここから 女将:ホント、びっくりしたんだから! 船頭:なんの話ですか? 女将:鹿の國(☆1)観てたら、いきなり、船頭さんと女将が画面に映しだされたこと! 船頭:さすがの女将も、「えっ!」って声が出てはりましたね😆 女将:そうだよ。船頭さんは、ご存じだったらしいけど、女将は何も聞かされてなかったから、ビックリしたさ! 船頭:でも、ほとんどの方は女将と船頭だって、気づかないでしょうね。 女将:そうだろうね。 船頭:令和5年春の諏訪大社(☆2)・御頭祭(☆3)での一コマでしたね。 女将:うんうん。 船頭:鹿の國(☆1)は、一度きりじゃなくて、何度も観直したくなる作品だと、観じました。 女将:そうだね。観るたびに、異なった感覚をおぼえそうな気がするよ。 船頭:大阪なら、十三の第七藝術劇場(☆4)で上映中なので、まだご覧になられてない方は、是非一度、足をお運びくださいね。 女将:女将たちが伺った日も、ほぼ満席の大盛況だったから、予約されることを、お勧めします。 船頭:鹿・諏訪大社・御頭祭・ジビエに関心お持ちのかたはもちろんのこと、遠い世界だと感じてらっしゃる皆様にも、ご覧いただきたい作品です。 女将と船頭:ここまで 鹿の國(☆1):https://shikanokuni.vfo.co.jp/ 諏訪大社(☆2):https://suwataisha.or.jp/ 御頭祭/おんとうさい(☆3):https://omatsurijapan.com/blog/ontousai-report/ (オマツリジャパン様にリンクします) 第七藝術劇場(☆4):https://www.nanagei.com/